経営者のブログ

起業したての男のブログ

SEO対策の基本と記事の書き方

f:id:wataru-ld-spd-wc:20160929101128j:plain

「ブログ飯」まではいかずとも、「ブログお小遣い」ぐらいになるコツはあります。

 

もしブログの副収入で10万円弱あれば、生活にも余裕ができますよね。

 

過去、メディアのマネタイズをしていた経験などを使って、“一部”、「ブログ収入」がしやすくなるSEO対策や、記事の書き方をご紹介します。

 

SEO対策の基本

SEO対策といっても、Googleで調べればいくらでも出てきます。

ただそういった人たちも「ブロガー」なので、情報が混とんとしていることが多いですね。

ですので、あくまでシンプルなSEO対策をご紹介します。

 

1. タイトル・リード文を意識してワードを詰め込む

タイトルの文字数は、諸説ありますが、僕の場合は33文字を超えると“書きすぎ”だと意識しています。

Googleで表示されるキーワードに自サイトの名前が出てくる場合は、出てこないように設定もできます。

ただ、クリック率を高めるためにも“目立たせること”は大事なので、こちらはWordpressを使っている場合、サイト名は出しておいたほうがいいでしょう。

 

タイトルの文字数は「サイト名」も含まれるので、それらを含めて30文字以内を意識するようにしています。

 

また、具体的な数字をつけること、目にとまりやすいキャッチーなフレーズをつけることを意識しています。

 

あくまで基本ですが、基本こそ大事です。

 

そしてリード文は、長くても160字程度にするのが理想です。

最近のWordpressプラグインは優秀なので、検索エンジンのディスクリプションは自動判別してくれます。

ですので、リード文に狙ったキーワードを詰め込んで「自然な文章」かつ「続きが読みたい」と意識して書くようにしたいところです。

 

タイトルは重要です。32文字以内で、出来る限りキーワードがタイトルの左側にくるようにします。複合キーワードの場合は、重要なキーワードをより左に、キーワード同士をできるだけくっつけます。
タイトルは長すぎず、短すぎず、適切な長さにしましょう。

出典:

flag-s.jp

 32文字以内という意見もありますが、30文字が理想でしょう。

ただ、短すぎて“刺さらないタイトル”では意味がありません。

 

2. 見出しにはキーワードを含めるべし

小見出しに<h>タグを含めるべきことすらご存じないウェブマーケターがいたのは驚きですが(過去形)、小見出しはたいてい、<h2>タグを使いますね。

階層化する場合は<h3>、<h4>タグも使うでしょうが、ブログを読んでもらうには“長くてもシンプル”なのは意識すべきです。

 

ですので、できればリード文→三段落構成→まとめとしたほうがいいです。

 

リード文は160字程度、まとめは100字程度で結ぶようにして、3段落構成の際も“長々としすぎる”のは、Googleのことは考えていても、ユーザーのことを全く考えられていません

 

もちろん、ニッチな分野だとファンがリピーターとして読んでくださるので、そういった際は別です。

 

やや話がそれましたが、そういった三段落構成の場合、見出しは<h2>タグにされる方が多いでしょう。その際、文字数は20文字程度を意識して、狙ったキーワードを自然に埋め込んでいきましょう。

 

諸説によると、Yahoo!はタイトルすら13字を意識しているようです。

 

正確には英数半角、スペースを含めて13.5文字なのですが、これはパッと見て把握しやすい文字数ということで、過去、いろいろ試行錯誤した結果です。スタート当初は11文字だったのですが、さすがに制約が大きすぎるということで今の字数に落ち着いています。

出典:

adv.yomiuri.co.jp

 

 

意外と短いものですね。

 

SEOを意識しすぎて、ダラダラっとなっているのは、GunosySmartNewsなどのキュレーションメディアの掲載のシンジケートを取っている媒体だけで良いかもしれません。

 

3. 書きながらSEOを意識する

ペンギンアップデート4.0で“リアルタイム化”されたことで、今後は自然な被リンクが重要になってきます。

つまり、「ブラックハットSEO」は今後、厳しい状況になるでしょう。

 

(現在はブラックハットSEOでも上位に食い込んでいるサイトが多いですが、今後、大きく変わってくる可能性有りです)

 

書きながら、SEOのキーワードを“ナチュラルに散りばめつつ書く”ことを意識してみて下さい。

 

これは執筆量にも依存するので、鍛錬しかないです。

 

また、インプット作業は本屋ですることをおすすめします。

 

僕は本は小説しか買いません。

ネタにしたいことや啓発書、ビジネス書は1時間のうちに10冊ほど立ち読みします。

 

…貧乏性ですみませんw

 

 

■文字レギュレーションを意識していないブログが多い

大手の出版社のオウンドメディアでも、文字レギュレーションが意識できていないことが多いです。

 

例:

・「!?」のあとは半角で空けていない(?!なども使っていることも…)

・本文中に「?」を使用した後は、1文字空白を空ける

・大見出しに「“”」は使って、「」でくくっていない

小見出しに<h>タグがない

・一文が長すぎる(~ですが、~だとしてなどで間延びしている)

スマホユーザー向けにうまく改行されていない(スマホから見て、一文の塊は4行以内が理想です)

 

他にもありますが、基本的なことは小説やビジネス書を読んでのインプットからです。

よく小説を読んでみて下さい。普段使っている、「…。」も、「……。」になっていませんか?

 

インプット→アウトプット→インプット→アウトプットを繰り返して、人に訴えかける文章づくりができるようになりたいですね。

(自己課題でもあります)

 

 

まとめ

雑記帳なのであくまで基本的なことでしたが、しっかりと基本を抑えて「ブログ小遣い@10万円)を稼いでみて下さい。

 

【参考】

flag-s.jp

 

adv.yomiuri.co.jp